よくある質問
体験授業はありますか?
ございます。
基本的には、説明会&プログラム体験会にお越しいただき、その後1日体験を通して参加していただき入会をご検討ください。(費用はかかりません)
無料体験は保護者同伴できますか?
説明会&プログラム体験会はお子さまと一緒にご参加いただきます。
1日体験は基本的にお子さまのみご参加いただきます。場合によってはご相談ください。
どんな先生が教えてくれますか?
各分野の専門講師をお招きし、プロによるマナビバキッズの為の専用プログラムをご提供いたします。
フリータイムは何をしますか?
子どもたちの自由ですので、好きに時間を使ってもらいたいと考えていますが、無駄な時間にはして欲しくないので、様子を見てこちらから遊びや過ごし方の提案を行います。
プログラム見学は可能ですか?
できます。子どもたちにとっては生活の場とりますのでご配慮いただけますようお願いいたします。
持ち物は必要ですか?
学習プログラムでは筆記用具を、習い事プログラムでは体を動かすことがありますので最低限動ける格好(普段学校へ行く私服等で問題ありません)、各自飲み物を水筒などに入れお持ちください。
購入、準備するものはありますか?
基本的にこちらから特別に何かご購入をお願いするものはございません。
必要と判断される場合は、事前にご連絡いたします。
こんなプログラムをやって欲しいと希望を言えますか?
プログラム要望システムがございますので、そちらからいつでもご要望ください。
マナビバキッズでは、皆さまのご意見をいただきながらプログラムを作っていきたいと考えております。
何人位でプログラムを受けるのですか?
プログラムにより最大受け入れ人数は異なりますが、5名から20名ほどを想定しております。
プログラムに参加しない場合はどうしますか?
待合いスペースがありますので、そちらでフリータイムとして過ごしていただきます。
学力は向上しますか?
学習プログラムでは、一人ひとりのペース、レベルに応じて、個別のカリキュラムを提供します。また習い事プログラムも学力の基礎となる、読み書きそろばんはもちろんのこと、物事への関心、思考力、表現力、知識力を上げること目標としております。
年長から小学3年生まで一緒に受講できますか?
基本的には一緒に受講できる範囲のプログラムを用意しております。
プログラムによって難度の差はありますが、専門講師が各生徒のレベルに応じて進行しますので、一緒に受講いただきます。
学年分け隔てなく一緒に学ぶことで縦割りの環境に慣れ、その中で身につく力があると考えております。
学校の宿題は見てもらえますか?
はい、専門の講師とスタッフがサポートします。
コースの難度によって参加の可否はありますか?
こちらから可否をお決めすることはございませんが、もしプログラムへの参加が難しい場合などは待合いスペースがありますので、そちらでフリータイムとして過ごしていただきます。
子どもの入退室時間はわかりますか?
入退室については、ご登録いただいたLINEに通知をするシステムを導入しております。
各ご家庭の心配を少しでも緩和するよう努めて参ります。
面談はしてくれますか?
入会前に個別の面談機会をいただき、お子さまについてはもちろん、ご希望の内容に沿ってお話しをさせていただきます。
また入会後も毎月10名の方と面談いたしておりますので、フィードバック予約システムから是非お申込みください。
学校から直接参加できますか?
マナビバキッズとしては特に問題ございません。
送迎サービスはありますか?
学校併設のわくわくプラザへのお迎えを行っております。(無料)
現在対象校は、新城小学校、大谷戸小学校、橘小学校、末長小学校、子母口小学校、大戸小学校です。
その他の学校へ通学されている場合も是非ご相談ください。
遅刻や早退は可能ですか?
ご都合による遅刻、早退は問題ございません。
飲食はできますか?
教室内は飲食可能です。プログラムによっては、水分補給をお願いしたいものもありますので、是非水筒をお持ちください。
いつ迎えに行っても大丈夫ですか?
お迎えのタイミングは各自お任せしております。
子どもを一人で帰すことはできますか?
お帰りの際は、原則お迎えをお願いしております。
事情によりお一人でお帰りになる際は十分にお気をつけください。
途中で曜日を変えられますか?
前月の15日までにお申し出いただけましたら、空き状況次第で変更を受け付けております。
駐輪場、駐車場はありますか?
マナビバキッズの駐輪場、駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
(近隣に有料の駐車場、駐輪場はございます。)
おやつはアレルギー対応していますか?
出来る限り対応いたしますので、事前にご相談ください。
いつから入会できますか?
募集時期(年数回を想定)であれば、年長~小学3年生のお子さまの入会を受け付けております。
なお、次年度から年長になるお子さまは3月からご参加いただけます。
年度途中でも入会できますか?
生徒募集のタイミングであれば、年度途中でも入会を受け付けております。
割引制度はありますか?
ご紹介特典がございます。
すでに入会されている方からのご紹介により入会された場合、双方に該当コースの月会費の半額特典がつきます。
兄弟割引はありますか?
ご兄弟入会特典として、二人目以降のお子さまは入会金がかかりません。
授業料の納付方法はどのようになりますか?
初回のお支払いはお振込み、次回以降は銀行口座引き落としとなります。
(手続きに遅れが生じた場合、お振込みになる場合もあります。)
入会後はどのくらい費用がかかりますか?
基本的に該当コースの月会費以外かかりません。
年長の4月以降でないと入会できませんか?
次年度から年長になるお子さまは3月から入会いただけます。
わくわくプラザとの併用は可能ですか?
もちろん大丈夫です。
曜日によっての使い分けも出来ますし、わくわくプラザに行ってからマナビバキッズに来ても問題ありません。