ラジオ体操は、テレビのない時代に、郵便配達員がアメリカのラジオ体操をもとに振付を覚えて、手紙とともに人々に広めていったそうです。
スタッフの上原です。
本日はワークショップ2日目!
100均に売っているコップで、キーホルダーを作ってもらいました!
今回使用したコップはこちらの4種類!!
このコップにそれぞれ絵を書いてもらいます!
みんなどんな絵を書いたかなあ??
みんな、カラフルにいい感じに仕上がってます!!
絵を書いてもらったら、オーブントーストで約1分ほど焼きます。
コップが変わっていく様子をみんなに見てもらいました。
じーーーー。
はいできました!!
コップがこんな風になるんですね!
絵も描いたものがそのまま縮むわけではないので、どんな出来上がりになるのかはできてからのお楽しみ★
たくさんのキーホルダーができました!
素敵なものがたくさんできました。
お家でもできるので、ぜひやってみていただければと思います!
みんなお疲れ様でした★